TripRecipe
利用規約

  • TripRecipe(以下、「本サービス」といいます)は、三菱商事株式会社(以下「当社」といいます)が提供する、旅行共有アプリケーションです。本サービスをダウンロードした本サービス利用者(以下、「ユーザー」といいます)は、以下の注意事項を確認し同意のうえで、ご利用ください。

    第1条(利用規約等への同意)

    1. ユーザーは、本サービスの利用にあたり、この利用規約を遵守するものとします。なお、当社は、ユーザーの承諾無くこの利用規約を変更することがあります。変更後の利用規約は、当社が別途定める場合を除き、本サービス上に表示した時点より効力を生じるものとします。ユーザーが、利用規約変更の効力が生じた後に本サービスをご利用になる場合には、変更後の利用規約に記載されているすべての事項に同意したものとみなされます。

    2. 本サービスを利用できるのは、当社と拘束力のある契約を締結することに同意する18歳以上の成年に限ります。ユーザーが本サービスを利用する場合、自らが利用規約に法的に拘束される主体であることを表明し保証するものとします。

    第2条(規約等の変更)

    当社は、ユーザーの承諾を得ることなく、本サービスの内容等の変更を行い、また、サービス提供を中断・中止することがあります。変更・中断・中止により損害が発生した場合でも、当社は一切責任を負いません。

    第3条(本サービスの利用)

    1. 当社からの通知は、当社指定ウェブサイトもしくはアプリケーション内の画面への掲載、スマートフォンへのプッシュ通知、又は電子メールを送信する方法等の当社が適切と判断する方法により行います。当社からの通知は、当社が通知を発信した日に効力を生じるものとします。

    2. 本サービスの一部(旅レシピの投稿及び下書き保存、旅レシピ及びスポットへのいいね、ユーザーのフォロー、マイページ機能等)をご利用いただくためには、「TripRecipe」をダウンロードのうえ、ご利用中のLINE、Facebook、Twitter、Google+、AppleID(以下、「各SNSといいます)のID・パスワードでユーザー登録を行っていただく必要があります(各SNSのパスワードは暗号化されますので、SNSのログインパスワードを当サービスで保持することはありません)。

    3. 各SNSのIDで本サービスにログインされる際は、第4条「外部サービス(SNS)アカウント連携」を必ずお読みください。
    なお、利用規約において定める一定の禁止事由に該当する場合には、当社はユーザーに対し本サービスの利用をお断りすることがあります。

    4. 本サービスの提供区域は、日本国内のみです。提供区域以外の国又は地域からの本サービへのアクセスが可能な場合であっても、当社が本サービスの利用を認めるものではなく、且つ動作の保証等は一切行いません。

    5. 本サービスの利用にあたって、以下の行為を行うことは一切禁止します。ユーザーがいずれかに該当する行為を行ったものと当社が判断した場合、当社は当該ユーザーの承諾なく、データの削除、本サービスの提供の中断・中止、損害賠償請求、捜査機関への通報その他当社が適当と認める措置を取ることができるものとします。

    • 1 ユーザーアカウント情報を不正に使用する行為。
    • 2 利用権限のない本サービスや入力情報等への無断アクセス(無断アクセスを試みたと当社が判断する合理的な理由がある場合を含みます)。
    • 3 違法、有害、脅迫的、濫用的、攻撃的、不正、中傷的、下品、卑猥もしくは誹謗的、又はこれらの行為を促すサイト情報その他の情報を、当社のサーバにアップロード、保管、掲示、電子メール送信その他発信し、頒布、公表又は流布する行為。
    • 4 本サービスの全部もしくは一部、又は本サービスのコンテンツの全部もしくは一部について、当社が許可した範囲及び方法を超えてこれを使用、複製、提供する行為、又は、セキュリティ対策が不十分な情報端末(OSが最新でないもの、OSの改造を行っているもの等)から本サービスを利用する行為。
    • 5 他のユーザー、当社もしくはその他第三者の権利を侵害する行為。またこれらの者の名誉又は信用を毀損し、あるいは誹謗中傷する行為。並びに、これらの者に不利益もしくは損害を与える行為、又はそれらの恐れのある行為。
    • 6 公序良俗に反する行為もしくはその恐れのある行為、又は公序良俗に反する情報を他のユーザー、もしくは第三者に提供する行為。
    • 7 暴力団、暴力団関係企業、総会屋もしくはこれらに準ずるもの又はその構成員(以下総称して「暴力団関係者」といいます)に該当したとき、又は、暴力団関係者に自らの名義を利用させ、契約関係を有し、あるいは、暴力団関係者に対して資金等を提供し、もしくは便宜を供与するなど、社会的に非難されるべき関係にあるとき。
    • 8 当社の事業や本サービスの運営を妨げる一切の行為。
    • 9 その他、法令に違反し、又は違反する恐れのある行為。
    • 10 その他当社が不適切と判断する行為。

    6. 当社は、ユーザーが利用規約の規定に違反した場合には、直ちに当該ユーザーに対する本サービスの提供の停止又は中止をすることができるものとし、また、当該ユーザーに対して今後の本サービスの提供を拒否する権利を留保するものとします。当社は、前項に基づく措置によりユーザー、又は第三者に生じた損害について、一切責任を負わないものとします。

    7. 当社は、次の場合には、本サービスの提供を中断又は中止することがあります。これらの事由により中断・中止をする場合には、あらかじめユーザーに通知を行いますが、緊急やむを得ない場合にはこの限りでないものとします。これらの事由による中断・中止によって損害等が生じた場合でも、当社は一切責任を負わないものとします。

    • 1 本サービス用システムの保守を定期的にもしくは緊急に行う場合。
    • 2 本サービス用設備の保守上又は工事上やむを得ない場合。
    • 3 電気通信サービスの提供中止、、その他第6条記載の不可抗力事由が発生し、もしくは発生する恐れがある場合。
    • 4 本サービスが稼働するクラウドサービスの不具合発生その他の事由により、本サービスの提供を行うことが困難な場合。
    • 5 その他当社が本サービスの全部又は一部を中止することが望ましいと判断した場合。

    8. ユーザーが本サービスの利用に関して当社に損害を生じさせた場合、ユーザーは、その損害を賠償する責任を負います。

    第4条(外部サービス(SNS)アカウント連携)

    当社は、各SNSと連携し、下記の通り取扱いをいたします。

    1. 取得する情報
    本サービスは、各SNSのユーザー識別IDのみを取得致します。パスワード情報の取得はいたしません。なお、ユーザー識別IDは個人を特定できるものではありません。

    2. 利用目的
    本サービスでは、各SNSのユーザー識別IDを、本サービスにログインいただく目的で利用致します。その他、ユーザー登録の際にご登録される個人情報については別途定める「TripRecipe プライバシーポリシー」をご確認ください。

    3. 各SNSのパスワード及びユーザーIDの管理

    • 1 ユーザーは、自己の責任において、各SNSのアカウント並びに当該アカウントに関するパスワード及びユーザーIDを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
    • 2 各SNSのアカウント又は当該アカウントに関するパスワードもしくはユーザーIDの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は、ユーザーが負うものとします。
    第5条(個人情報等の取扱い)

    当社は、ユーザーに関する個人情報その他の入力情報については、「TripRecipe プライバシーポリシー」の定めに従います。なお、当社は、あらかじめ通知し又は公表することにより、このプライバシーポリシーを変更することがあります。

    第6条(免責事由)

    1. 当社は、注意事項において明示的に定める場合を除き、損害賠償その他の責任を負いません。

    2. 不可抗力により本サービスを適切かつ適時に履行できない場合には、当社はユーザーにその旨を速やかに通知する努力を行います。不可抗力とは、ストライキ、労働争議、内乱、通商禁止、火災、洪水、爆発、地震その他の自然災害、政府の行為もしくは規制、法令等(日本国内外のガイドライン等及び金融商品取引所の規則を含みます。)の制定・改正・廃止、その他当社の故意又は過失によるものではなく、当社の支配することのできない事由をいうものとします。不可抗力発生時であっても、当社は履行のために努力を行いますが、当該不可抗力により90日以上履行が不可能な場合は、当社は本サービスの提供に関する一切の義務を免れるものとします。

    3. 当社は、本サービスの内容、ユーザーが本サービスを通じて得る情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性等いかなる保証も行いません。

    4. 当社は、本サービスの提供、遅滞、変更、中止もしくは廃止、又は本サービスを通じて登録、提供される情報等の流失、消失もしくはバックアップ、復元作業の遅滞等本サービスに関連して発生したユーザーの損害について、この注意事項に明示的に定める場合を除き、一切責任を負いません。当社は、ユーザー情報及び入力情報を含むデータのバックアップ情報を作成することがありますが、これらのデータの復旧を保証するものではありません。

    5. 本サービスは、当社所定の対応端末でご使用いただくことを目的として提供されます。対応端末・対象OSは当社が指定するものに限ります(詳細は本サービスのFAQをご確認ください)。ユーザーが使用する対応端末及び通信手段は、ユーザーの責任と費用において準備するものとし、当社は通信環境の不備等による本サービスの使用障害については一切のサポートを負いません。

    第7条(Beacon Bank)

    1. 本サービスでは、位置情報に応じたコンテンツの配信、利用状況把握によるマーケティング情報の取得・サービス改善等を目的に、以下のサービスを利用するものとします。ユーザーは、その利用及び情報の提供を承諾するものとします。

    2. 本サービスにおいては、位置情報関連サービスを提供するため、株式会社unerryの提供するBeacon Bank®プラットフォームを利用しています。

    3. 本サービスにおいては、以下の情報をBeacon Bankに提供します。

    • ①スマートフォン等の端末情報(端末機種名、端末メーカー、端末OSバージョンおよび使用言語情報。)
    • ②広告識別子(IDFAまたはGoogle Advertising ID等。)
    • ③スマートフォン等にかかる位置情報
    • ④アプリユーザーの取得した近傍のビーコンにかかる情報
    • ⑤IPアドレス
    • ⑥本アプリの利用状況にかかる情報(位置情報利用許可の有無、Bluetoothのオン/オフ、プッシュコンテンツの閲覧・開封日時、反応したビーコンの情報を含む。)
    • ⑦本アプリの提供者が必要と判断したアプリユーザーのセグメント情報(年代、性別、職業など。ただし、個人情報を除く。)但し、②については、アプリユーザーが任意にオプトアウトすることができる。
      • 広告識別子について、利用の停止を希望される方は、以下の手順に従い、お客様のご利用端末の設定をお願いします。
    • [iOSの場合]
      • 端末で「設定」を開きます
      • →「プライバシー」をタップします
      • →「広告」をタップします
      • →「追跡広告を制限」をオンにします
      • ※ご参考: Apple Inc. サポートページ
      • https://support.apple.com/ja-jp/HT202074
    • [Androidの場合]
      • 端末で Google 設定アプリを開きます (アプリ名は「Google 設定」「設定」など、端末によって異なります)
      • →下にスクロールして、「Google」をタップします(端末によっては、「Google」がない場合があります)
      • →「広告」をタップします
      • →「インタレスト ベース広告をオプトアウト」 または 「広告のパーソナライズをオプトアウト」 をオンにします
      • ※ご参考: Google Play ヘルプ
      • https://support.google.com/googleplay/answer/3405269

    4. 株式会社unerryにおいては、本規定より取得した情報を、当社に対して電磁的方法又は書面により提供することがあるほか、ユーザーへの情報配信サービスの提供に利用します。また当該情報を当社に対するマーケティングサービスの提供及び本サービスの利用状況の統計情報の提供のために利用します。さらに、当該情報をBeacon Bankに係るサービスの品質の維持・向上及びマーケティングのために用います。本号におけるマーケティングとは、人流統計・分析ならびに位置情報等行動履歴の分析に基づく推定を利用したオンライン広告・コンテンツの配信やその効果の測定およびモバイルソリューション提供等のことをいい、詳細については以下リンク先ページに記載の通りです。(https://www.unerry.co.jp/location_data/)また、前項4.の情報については、個人を特定せず、ビーコンの発するIDを特定しない状態にて、ビーコンに係る情報を公開することがあります。なお、株式会社unerryは取得した情報により個人を特定する目的で用いないものとし、同社のプライバシーポリシー(第三者提供を停止する方法を含む。)は、同社のウェブサイト(https://www.unerry.co.jp/privacy/)において提供されており、トップページにそのリンク先が明示されております。

    5. 前項のほか、株式会社unerryは、その連携する本サービスの提供者又は株式会社unerryが連携する広告事業者及びシステムインテグレーターを含む第三者(米国、英国、及びEU加盟国、台湾、ベトナム、シンガポール、インドネシア、タイにある事業者を含む。現時点の具体的な事業者は以下リンク先ページの通り。https://terms-webpages.beaconbank.jp/provision-vgimbxyyynmz.html)に対して、本条第3項に規定される情報及びこれらに係る分析情報を電磁的方法及び書面により提供できるものとします。これらのデータ提供は、オンライン広告・コンテンツの配信やその効果の測定、モバイルソリューション提供及びマーケティングを目的としてなされるものとします。

    第8条(著作権等)

    本サービス内のコンテンツ(情報・資料・画像・音声等)の著作権等の権利は、個別に特段の明示がない限り当社及び使用を許諾した権利者が保有します。営利・非営利を問わず、法律上許容される範囲を超えて本サービス内のコンテンツ(情報・資料・画像・音声等)を複製、転用、販売、変更、加筆修正、翻案などを行うことは個別に当社の文書による事前の合意がない限り一切認められておりません。

    第9条(交通規制)

    本サービス上に表示される自動車又は歩行者のルートは、実際の交通規制(一方通行や右左折禁止、横断禁止など)と一致しないルートを含む可能性があります。ご利用の際は、必ず実際の交通規制や道路標識などに従うとともに、十分な安全確認を行ってください。
    所要時間は自動車又は徒歩による平均的な所要時間をご案内するもので、実際の所要時間と一致しない場合があります。
    道路状況や沿道の景観、店舗などは日々変化しています。ご利用時の実際の道路状況と、本サービスに表示された内容が一致しない可能性があることをご了承ください。また本サービスで掲載された内容により生じたトラブルや損害については、当社では一切補償いたしかねますので、あらかじめご了承のうえ、ご利用ください。

    第10条(店舗情報)

    本サービスに掲載されている内容は、各種出版物の取材時又は情報提供元からの情報提供時における内容です。本サービス提供後に、飲食店メニュー、商品内容や料金ほか各種データの変更、季節による変動や臨時休業、開催時期の変更などがあった場合は、実際の内容と異なる場合があります。ご利用の際には、改めて事前にご利用の施設や主催者等に最新の情報をご確認ください。また本サービスで掲載された内容により生じたトラブルや損害については、当社では一切補償いたしかねますので、あらかじめご了承のうえ、ご利用ください。

    第11条(クッキー(cookie)・広告ID)

    当社は、ユーザーの利便性の向上、広告の配信、及び統計データ取得のためクッキー及び広告IDを使用します。当社のクッキー・広告IDの使用に関しましては、こちらをご覧ください。https://www.mitsubishicorp.com/jp/ja/privacy/cookie_policy.html
    また、広告の配信を目的とし、提携するアドネットワーク各社のクッキー・広告IDを利用することがありますが、クッキーには個人を特定できる情報(お名前、カード番号等)は一切書き込まれません。なお、アドネットワーク各社の行動ターゲティング広告表示を希望されない場合はアドネットワーク各社のページにアクセスいただき無効化(オプトアウト)することができます。

    第12条(ユーザー投稿コンテンツ)

    1. ユーザーは、適用される法令や規則への遵守を含め、本サービスの利用および自身が投稿するコンテンツに対して責任を負うものとします。投稿するコンテンツは、他のユーザーと共有して差し支えのないものに限定してください。

    2. 本サービスを介して投稿された又は本サービスを通じて取得したコンテンツの使用又はこれらへの依拠は、ユーザーの自己責任において行ってください。当社は、本サービスを介して投稿されたいかなるコンテンツについても、その完全性、正確性、確実性、有用性等いかなる保証を行わず、また本サービスを介して表示されるいかなる意見についても、それらを是認するものではありません。ユーザーは、本サービスの利用により、不快、有害、不正確、あるいは不適切なコンテンツ、又は場合によっては、不当表示されているコンテンツ又はその他欺瞞的なコンテンツに接する可能性があることを、理解しているものとします。すべてのコンテンツは、そのコンテンツを投稿したユーザーが単独で責任を負うものとします。当社は、本サービスを介して投稿されるコンテンツを監視又は管理することはできず、また、そのようなコンテンツについて責任を負うことはできません。

    3. 当社は、利用規約に違反しているコンテンツ(著作権もしくは商標の侵害、その他の知的財産の不正利用、なりすまし、他者のプライバシーを侵害する行為、その他の不法行為、又は嫌がらせ等)を削除する権利を留保します。

    4. ユーザーは、本サービス上に又は本サービスを介してコンテンツを投稿することによって、当社が、既知のものか今後開発されるものかを問わず、あらゆる媒体又は配信方法を使って係るコンテンツを使用、コピー、複製、処理、改変、修正、公表、送信、表示及び配信するための、世界的かつ非独占的ライセンスを当社に対し無償で許諾することになります。このライセンスによって、ユーザーは、当社や他のユーザーに対し、ご自身のコンテンツを世界中で閲覧可能とすることを承認することになります。ユーザーは、このライセンスには、本サービスが、コンテンツ利用に関する当社の条件に従うことを前提に、本サービスを提供、宣伝及び向上させるための権利並びに本サービスに対し又は本サービスを介して投稿されたコンテンツを他の媒体やサービスでプロモーション又は公表することを目的として、その他の企業、組織又は個人に提供する権利が含まれていることに同意するものとします。ユーザーが本サービスを介して投稿し閲覧可能としたコンテンツに関して、当社、又はその他の企業、組織もしくは個人は、ユーザーに報酬を支払うことなく(ユーザーは、ユーザーによる本サービスの利用がコンテンツ及びコンテンツに関する権利の許諾に対する十分な対価であることに同意するものとします)、当該コンテンツを上記のように追加的に使用します。

    5. ユーザーは、ご自身が本サービス上で又は本サービスを通じて投稿するコンテンツに関して、本条に定める権利を許諾するために必要な、すべての権利、ライセンス、同意、許可、権能及び権限を有していること又は得ていることを表明し保証するものとします。ユーザーは、ご自身が必要な許可を得ている又はその他の理由によりコンテンツを投稿し本サービスに上記のライセンスを許諾することができる法的権限を有している場合を除き、当該コンテンツが著作権その他の財産権の対象となる素材を含むものではないことに同意するものとします。

    6. ユーザーは、当社が本サービス内で提供する音源(以下「本件音源」といいます)について、以下の行為を行うことを一切禁止します。ユーザーがいずれかに該当する行為を行ったものと当社が判断した場合、当該コンテンツを削除する場合があります。

    • 1 本件音源の価値の利用を主目的とする態様での利用

      (例)

      • ⅰ. 本件音源をそのまま、又は編集を施し、自らの楽曲・音源として公表すること(ここでいう「公表」とは、不特定又は多数の者が閲覧・試聴・複製等が可能な状態をいう。以下同じ。)
      • ⅱ. 本件音源のうち複数の本件音源(又は本件音源のうちひとつと他のコンテンツ)をレイヤーし、自らの楽曲・音源として公表すること
      • ⅲ. 本件音源のミュージックビデオを制作し、公表すること(映像作品になっていたとしても、ミュージックビデオは、音楽コンテンツが「主」であると考えられるため)
      • ⅳ. 但し、上記各利用が禁止されるのは、上記各利用は、本件音源が「主」でありユーザーの制作するコンテンツが「従」という主従関係にあるためである。したがって、形式的には上記各利用に該当するとしても、以下のような利用において、ユーザーが制作するコンテンツが「主」であり本件音源が「従」の関係にあると認められる場合は、その利用は禁止されない。
        (ユーザーの制作する動画コンテンツのテーマ曲、BGM、ジングルとして本件音源を利用すること)
    • 2 本件音源をユーザー以外の第三者に利用させること

      (例)

      • ⅰ. 本件音源を第三者に販売・無償提供・貸与等を行うこと、又は第三者が本件音源を複製可能な状態に置くこと
      • ⅱ. 本件音源を利用することができる権利を第三者に譲渡又は再許諾すること
    • 3 機械学習の学習データとしての利用など、本件音源を分析対象や研究の素材として利用すること
    • 4 本件音源に歌詞を付けるなどして歌唱する作品を作成し又は公表すること
    • 5 本件音源の制作者の著作者人格権を侵害する方法での利用

      (例)

      • ⅰ. 差別の助長、自殺・自傷行為の助長等、公序良俗に反する目的で本件音源を利用すること
      • ⅱ. 風俗産業、ポルノ、アダルトコンテンツその他これらに準じる媒体又は目的で本件音源を利用すること
      • ⅲ. 本件音源の制作者の名誉又は信用を毀損する態様で本件音源を利用すること
      • ⅳ. 違法、虚偽又は中傷を内容とする、記事、映像、宣伝又は広告等のために本件音源を利用すること
      • ⅴ. 本件音源を著しく改変して利用すること(音量調節、フェードイン・フェードアウト、ループ処理、カットその他の軽微な音質調整は除く
    • 6 その他本件音源の提供元である株式会社オーディオストックが不適切と判断する方法
    • 7. ユーザーが前項に定める本件音源を用いずに、自身が投稿する動画コンテンツ内で音楽を使用する場合について、当社は、ユーザーが以下の行為を行うことを一切禁止します。ユーザーがいずれかに該当する行為を行ったものと当社が判断した場合、当該コンテンツを削除する場合があります。また、国や地域によっては音楽を含むコンテンツの投稿又は音楽を含むコンテンツへのアクセスができない場合がありますのでご了承ください。

      • 1.1 営利目的又は私的利用を超えた使用
      • 1.2 音楽を聴取させる目的での使用
      • 1.3 他者の所有する音楽を含むコンテンツの投稿
      • 1.4 その他当社が不適切と判断する使用
    第13条(その他)

    1. 本サービスの提供に係る法的関係は日本法に準拠します。また、本サービスに関する当社とユーザーとの間の一切の紛争は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

    2. 当社は、本サービスに必要となる業務を自らの責任において第三者に委託することがあります。

    3. 当社があらかじめ書面により承諾した場合を除き、ユーザーは、利用規約上の地位及び権利義務を第三者に譲渡、又は承継させることはできないものとします。

    <その他のお問合せ先>

    〒100-8086 東京都千代田区丸の内二丁目3番1号
    三菱商事株式会社 産業DX部門 TripRecipe事務局
    ml.triprecipe-inquiry@mitsubishicorp.com

    以上

    〒100-8086
    東京都千代田区丸の内二丁目3番1号
    三菱商事株式会社
    代表取締役社長 中西 勝也