- トップ
- プライバシーポリシー
TripRecipe
プライバシーポリシー
-
1.基本方針について
三菱商事株式会社(以下「当社」といいます)は、個人の人格を尊重し、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)、個人情報保護に関するガイドライン等の方針、その他個人情報保護に関する関係法令を遵守して個人情報を適切に取り扱います。なお、本プライバシーポリシーに記載された用語のうち、個人情報保護法第2条にて定義がされているものについては、同法第2条の定義と同じ意味を有するものとします。
- 1 個人情報の保護に関する責任者を明確にし、社内規程を制定することにより管理体制を整備します。
- 2 個人情報は、あらかじめ本人に通知し、又は公表した利用目的の達成に必要な範囲内で、適正かつ適切に取得し取り扱います。
- 3 個人情報の紛失、破壊、改ざん、漏洩等を防止するため、適切な安全管理措置を講じます。
- 4 個人情報を第三者に提供する際には、法令に従い必要な措置を講じます。
- 5 個人情報の開示、訂正等、利用停止等のご要望及びお問合せに対しては、できる限り速やかに対応します。
- 6 社内教育・啓発活動を実施して個人情報の適正な取扱いについて周知徹底に努めるとともに、管理体制を継続的に見直します。
2.個人情報の取得について
当社は、他の方法でお知らせする場合を除き、TripRecipeのご利用を通じて提供された以下の個人情報を、3.記載の利用目的の達成に必要な範囲で取り扱います。
(以下、TripRecipeを用いて当社が提供するサービスを「本サービス」、TripRecipeを利用するユーザーを「ユーザー」といいます。)- 1 ユーザー名、、居住地、性別、年代、などの属性情報(氏名と結びつく場合)
- 2 ユーザーが投稿した画像(顔写真等、個人を特定できる場合)
- 3 本サービスの利用状況(ユーザーの利用頻度、利用機能の履歴等)
- 4 スマートフォンの利用状況(アプリ利用状況含む)
- 5 本サービスの利用電子機器・端末(端末種類(スマートフォン/タブレット)・端末名・OS種類(iOS/Android))
- 6 端末の位置情報
- 7 広告識別番号
3.利用について
当社は、取得した個人情報を以下の目的の範囲で利用いたします。なお、利用目的を変更した場合には、当社はユーザーに対しその旨を通知するか、又は公表します。但し、個人情報保護法18条3項各号に該当する場合はこの限りではありません。
- 1 本サービスの開発・分析及び提供
- 2 本サービスに関連する各種情報の連絡・通知
- 3 本サービスに関するユーザーからの改善要望、問合せ・依頼への対応
- 4 ユーザーに提供するサービスの改良・改善
- 5 本サービスに関する統計情報の作成
当社は、本サービス開発委託先に対して、当該利用目的の達成において必要な範囲内で個人データを提供することがあり、ユーザーは、当該提供に同意するものとします。また、当社はこれらの情報に、株式会社unerryが取得した各ユーザーの位置情報、及び登録されたユーザー情報とを組み合わせ、匿名加工処理を行ったうえでマーケティングデータとして利用又は第三者に提供する場合があります。
4.個人情報の第三者への開示について
1. 当社は、ユーザーが本サービスを介して登録する個人情報や入力情報を、次の場合を除いて、ユーザーの同意を得ることなく第三者に提供致しません。
- 1 法令に基づき開示・提供を求められた場合
- 2 人の生命、身体又は財産の保護のために必要であり、本人の同意を得ることが困難な場合
- 3 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の促進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき
- 4 個人の安否確認情報を地方自治体などに求められた場合
- 5 国の機関もしくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 6 利用規約等において、第三者への提供があらかじめ明記されている場合
- 7 当社の業務遂行上必要な範囲内で、委託先に提供する場合
- 8 その他法令に基づき適法に提供できる場合
- 9 「1.個人情報の利用目的について」に記載した利用目的を達成するため、ご提供いただいた個人情報の取扱いを業務委託先に委託する場合(その場合には、委託した個人情報の安全管理が図られるよう、業務委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。)
2. 上記(1)の規定に拘らず、当社は、本サービスのユーザーの数、利用状況、アクセス回数その他本サービスを通じて取得した情報を加工・分析して作成した統計情報を、本サービスその他当社又は当社グループの事業において利用するほか、当該統計情報を第三者に提供し、又は、統計データなどの形で書籍などの出版物又は放送媒体あるいはインターネットを通じて発表することができるものとします。この場合、当該統計情報及び当該発表内容に関する一切の権利は、当社に帰属するものとします。
5.安全管理措置について
当社は、ご提供いただいた個人データに対し、以下の安全管理措置を実施します。
(1) 基本方針の策定
個人データの適正な取扱いの確保のため、関係法令を遵守、お問い合わせ窓口についての基本方針を策定しています。(2) 組織的安全管理措置
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データの安全な取扱いに関する社内規程を整備し、法や社内規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡・体制を構築しています。(3) 人的安全管理措置
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に対し定期的な研修を実施しています。(4) 物理的安全管理措置
個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。(5) 技術的安全管理措置
アクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定するとともに、個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。(6) 外的環境の把握
個人データを保管している各国における個人情報保護に関する制度を把握したうえで安全管理措置を実施しています。6.個人データの正確性の確保等について
当社では、お預かりしている個人データは、利用目的の達成に必要な範囲内において、正確かつ最新の状態で管理するように努めます。また、利用する必要がなくなったときは当該個人データを消去します。
7.個人情報保護法に基づく開示等請求について
当社では、個人情報保護法に基づき、ご本人からの申出により、保有個人データの利用目的の通知、保有個人データもしくは第三者提供記録の開示、保有個人データの訂正等、利用停止等又は第三者への提供の停止に関する請求(以下「開示等請求」といいます)があった場合には、以下のように対応いたします。
1. 開示等請求に関する手続き
開示等請求を希望される場合は下記の問合せ窓口にご請求ください。当社より所定の請求用紙をお送り致しますので、書類に必要事項をご記入のうえ、下記宛先までご送付ください。この際、ご請求者の本人確認及びご本人の情報を特定するため、以下の書類も合わせてご送付願います。 請求書類等の送付に係る費用についてはご請求者のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。- 1 ご請求者がご本人の場合
運転免許証、健康保険証又はパスポート等の公的機関が発行した書類の写し - 2 ご請求者が代理人の場合
上記①の本人確認書類
代理人自身の運転免許証、健康保険証等の公的機関が発行した書類の写し
法定代理人の場合は、法定代理権があることを確認できる書類(戸籍謄本、後見開始審判書等)
委任による代理人は委任状
2. 回答方法
お受けした開示等請求については、請求内容の確認・調査等を行い、手数料を要する請求については、入金を確認させていただいたうえで、ご本人に対してご回答致します。また代理人によるご請求の場合には、ご本人の権利・利益を侵害しないことを確認したうえで、当該代理人に対しご回答申し上げます。保有個人データ又は第三者提供記録の開示請求に関する回答方法は、書面又は電磁的記録の提供のうち、ご本人が請求した方法によることを原則とします。ご希望に添えないことが判明した場合には、その旨理由を添えてご連絡をいたします。3. 手数料
開示等請求のうち、保有個人データの利用目的の通知又は保有個人データもしくは第三者提供記録の開示に係る請求については、手数料として1,000円(税込)をご負担いただきますので、当社より別途ご案内する指定の口座に手数料をお振込ください。振込手数料についてはご請求者のご負担となりますのでご了承ください。手数料が不足している場合、その旨ご連絡致しますが、所定の期間内にお支払いのない場合は、ご請求がなかったものとして処理致します。あらかじめご了承ください。4. 開示等請求の例外
開示等請求に応じることにより、ご本人又は第三者の生命、身体、財産その他の権利・利益を害するおそれがある場合、当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合及び他の法令に違反することとなる場合等請求に応じることができない場合がございますが、その場合にはその理由を付してご回答致します。7.匿名加工情報の取扱いについて
1. 匿名加工情報の作成
当社は、匿名加工情報を作成する場合には、以下の対応を行います。- 1 法令で定める基準に従って、適正な加工を施すこと
- 2 法令で定める基準に従って、削除した情報や加工の方法に関する情報の漏洩を防止するために安全管理措置を講じること
- 3 作成した匿名加工情報に含まれる情報の項目を公表すること
- 4 作成の元となった個人情報の本人を識別するための行為をしないこと
2. 匿名加工情報の提供
当社は、匿名加工情報を第三者に提供する場合には、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目と提供の方法を公表するとともに、提供先となる第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。8.プライバシーポリシーの変更について
当社は、プライバシーポリシーの内容を必要に応じて変更することがあります。プライバシーポリシーの変更を行う場合には、あらかじめ本サービスにおいて公表致します。
9.お問合せ窓口について
〒100-8086 東京都千代田区丸の内二丁目3番1号
三菱商事株式会社 産業DX部門 TripRecipe事務局
ml.triprecipe-inquiry@mitsubishicorp.com以上
〒100-8086
東京都千代田区丸の内二丁目3番1号
三菱商事株式会社
代表取締役社長 中西 勝也